PST CONSULTING Co.Ltd

infoNEWS

PST CONSULTING Co.,Ltd

熱中症対策予防•対策

熱中症対策予防•対策のアイキャッチ画像

熱中症対策予防•対策

熱中症は夏に起こるものと思っている方も多いのではないでしょうか。実は熱中症は梅雨入り前の5月頃から発生します。とくに5月はまだ汗をかくことに慣れていないため、急に気温が高くなると発汗がスムーズにいかず、熱中症のリスクが高まります。そこで、今月は熱中症の予防法についてご紹介します。

1:マスクの着用について
マスクは飛沫の拡散防止に効果がある一方で、高温・多湿な環境では、熱中症のリスクが高くなります。熱中症を予防するため、気温・湿度の高い時のマスク着用はご注意ください!(マスクの着用は個人の判断が基本です。)

2:エアコンの使用について
熱中症は室内や夜間でも多く発生しています。
エアコンや扇風機を使って部屋の温度をこまめに調節しましょう。

3:涼しい場所への移動について
少しでも体調に異変を感じたら、速やかに涼しい場所に移動しましょう。
エアコンが効いている室内や、風通しの良い日陰など、涼しい場所に移動してください。
暑い時間帯の外出は避け、日傘や帽子の着用、涼しい服装を心がけましょう。

4:水分補給について
屋内でも外出時でも、のどの渇きを感じていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
1日あたり1.2リットル(コップ約6杯分)を目安に、入浴前後や起床後などに、水分補給をしてください。大量に汗をかいた時は、塩分も忘れずにとりましょう。

5:日ごろの健康管理について
毎朝など、定時の体温測定や健康チェックを行い、日ごろからご自身の身体を知り、体調管理をしましょう。平熱を知っておくことで、発熱に早く気づくこともできます。体調が悪いと感じた時は、無理をせず自宅で静養するようにしましょう。

熱中症は、暑い場所で体の水分と塩分のバランスが崩れたり、体の調整機能が正常に働かなくなることによって発症します。屋外だけでなく、室内や夜間でも幅広い年代層で発生しており、気温が高い日や湿度の高い日には、決して無理な節電はせず、適度に扇風機やエアコンを使用しましょう。

熱中症は、一人ひとりが正しい知識を持つことで、防ぐことができます!