PST CONSULTING Co.Ltd

infoNEWS

PST CONSULTING Co.,Ltd

“なんとなくの貯金”から一歩進める資産形成の始め方のアイキャッチ画像

“なんとなくの貯金”から一歩進める資産形成の始め方

毎月コツコツと貯金をしているけれど、「なんとなく貯めているだけ」という方は意外と多いのではないでしょうか?
もちろん、貯金をする習慣はとても大切です。しかし、目的や使い道を意識せずに貯めていると、本当に必要なときにお金が足りなかったり、効率的に備えができていなかったりすることもあります。

そこで今、注目されているのが「資産形成」という考え方です。
資産形成とは、将来に向けて計画的にお金を準備すること。お金をただ「貯める」だけでなく、「守る」「増やす」視点も加え、生活を安定させるための準備です。

【第一歩は目的をはっきりさせること】

資産形成を始めるとき、まず大切なのは「何のためにお金を準備するのか」を明確にすることです。

たとえば…
・老後の暮らしを安心して送るために
・お子さまの進学に向けて教育資金をためるために
・病気やケガなど、予想外の出費に備えるために

目的が明確になると、「いつまでに」「いくら必要か」が見えてきて、自然と貯め方の選択肢も具体的になっていきます。

【資産形成=未来の安心】

将来の生活に不安を感じている方にこそ、資産形成の考え方は役立ちます。
とはいえ、「何から始めればいいかわからない」という声もよく耳にします。

そんな時は、現在の収入や支出、家族構成、ライフプランに合わせたアドバイスを受けることが安心への第一歩です。
ご自身に合ったお金の備え方を見つけることで、将来の不安をひとつずつ減らしていくことができます。

「貯める」から「備える」へ。
今の生活とこれからの将来、どちらも安心して過ごすために、一歩進んだお金の管理を始めてみませんか?

お金に関する疑問や、保険・ライフプランのご相談がございましたら、どうぞお気軽に弊社までご相談ください。
お一人おひとりに合わせた方法をご提案いたします。